何歳から入団できますか?
小学校入学後には選手登録が可能です。
上級組織として尼崎北シニアも併設しておりますので最長で9年間の一貫した指導が可能です。
居住地が尼崎市ではないけど入団できる?
リトルリーグには「バンダリー」という居住地による入団制限があり、入団申し込み(選手登録)には住民票の提出が必要です。
尼崎北リトルでは尼崎市を中心に、西宮市、伊丹市、芦屋市、川西市などに在住の選手たちが活動しています。
その他の地域にお住まいの方はご相談ください。
グラウンドは確保されていますか?
リトルリーグ専用グラウンドを武庫川河川敷に構えております。
練習場所に困るようなことはありません。
小学生に硬式球は危険では?
ヘルメットやプロテクターの着用が義務付けられている競技ですので、安全には十分配慮されていますが、注意力が散漫だと大きな事故に繋がる可能性もあります。
オーバーワークによる故障防止には特に留意しており、ルール上でも投球数制限などで厳格に管理されています。
なお、選手・指導者にはスポーツ保険加入を条件としており、経験豊富な指導者のもとで安全で怪我のない活動を心掛けています。
また、AEDも完備しており、緊急時の対応にも高い意識を持って取り組んでいます。
リトルに中学生がいるの?
リトルリーグは米国本部の年齢制度を採用しているため、中学1年の夏まで在籍します。
低学年の試合はありますか?
メジャー(高学年)、マイナー(低学年)でクラス別に大会や練習試合がありますので、経験の浅い子供にも出場機会が与えられます。
親も子供も野球素人なのですが・・・?
まったく問題ありません。ボールの握り方、バットの持ち方から指導いたします。
本人と親御さんのやる気次第でいくらでも上達します。
体験入団はできますか?
尼崎北リトルでは随時体験入団を受け付けております。
試合や遠征などで不在のこともありますので、まずはご一報ください。
費用はどれくらいかかりますか?
会費などは入団案内ページをご参照ください。リトルとシニアに兄弟が在籍する場合は兄弟半額割引などの制度もあります。
練習着、キャップ、スパイク、アップシューズ、指定防寒着、グローブなどは個人負担で用意する必要があります。
年1回総会にて会計報告が行われます。
なお、リトルからシニアへ移行する際の入会金は必要ありません。
親の当番制について教えてください。
練習のお手伝いやグラウンド整備のほか、お茶の用意や行事のお手伝いなどがあります。
運転免許をお持ちのお父さんに試合や遠征での車出しをお願いしたり、審判をお願いしたりすることもあります。
尼崎北リトルは非営利組織ですので、各家庭の相互扶助のもと運営されており、お父さんお母さんも一丸となってチームをサポートしています。「すべては野球を愛する子供たちのために」です。
指導方針は?
野球の基本技術の習得はもちろんですが、精神面の育成も重視して活動しています。
技術・戦術を含め、現場でのすべての事項は指導者に一任しており、父兄にはそのお手伝いをお願いしています。
現在6年生ですが、学童軟式やソフトボールのスポーツ少年団を卒団後に入団することができますか?
硬式野球を志し、将来シニアでの活動を考えているのであれば可能です。
ただし、国際選手登録の関係上、12月までに入団手続きを完了しておく必要があります。
小学校入学後には選手登録が可能です。
上級組織として尼崎北シニアも併設しておりますので最長で9年間の一貫した指導が可能です。
居住地が尼崎市ではないけど入団できる?
リトルリーグには「バンダリー」という居住地による入団制限があり、入団申し込み(選手登録)には住民票の提出が必要です。
尼崎北リトルでは尼崎市を中心に、西宮市、伊丹市、芦屋市、川西市などに在住の選手たちが活動しています。
その他の地域にお住まいの方はご相談ください。
グラウンドは確保されていますか?
リトルリーグ専用グラウンドを武庫川河川敷に構えております。
練習場所に困るようなことはありません。
小学生に硬式球は危険では?
ヘルメットやプロテクターの着用が義務付けられている競技ですので、安全には十分配慮されていますが、注意力が散漫だと大きな事故に繋がる可能性もあります。
オーバーワークによる故障防止には特に留意しており、ルール上でも投球数制限などで厳格に管理されています。
なお、選手・指導者にはスポーツ保険加入を条件としており、経験豊富な指導者のもとで安全で怪我のない活動を心掛けています。
また、AEDも完備しており、緊急時の対応にも高い意識を持って取り組んでいます。
リトルに中学生がいるの?
リトルリーグは米国本部の年齢制度を採用しているため、中学1年の夏まで在籍します。
低学年の試合はありますか?
メジャー(高学年)、マイナー(低学年)でクラス別に大会や練習試合がありますので、経験の浅い子供にも出場機会が与えられます。
親も子供も野球素人なのですが・・・?
まったく問題ありません。ボールの握り方、バットの持ち方から指導いたします。
本人と親御さんのやる気次第でいくらでも上達します。
体験入団はできますか?
尼崎北リトルでは随時体験入団を受け付けております。
試合や遠征などで不在のこともありますので、まずはご一報ください。
費用はどれくらいかかりますか?
会費などは入団案内ページをご参照ください。リトルとシニアに兄弟が在籍する場合は兄弟半額割引などの制度もあります。
練習着、キャップ、スパイク、アップシューズ、指定防寒着、グローブなどは個人負担で用意する必要があります。
年1回総会にて会計報告が行われます。
なお、リトルからシニアへ移行する際の入会金は必要ありません。
親の当番制について教えてください。
練習のお手伝いやグラウンド整備のほか、お茶の用意や行事のお手伝いなどがあります。
運転免許をお持ちのお父さんに試合や遠征での車出しをお願いしたり、審判をお願いしたりすることもあります。
尼崎北リトルは非営利組織ですので、各家庭の相互扶助のもと運営されており、お父さんお母さんも一丸となってチームをサポートしています。「すべては野球を愛する子供たちのために」です。
指導方針は?
野球の基本技術の習得はもちろんですが、精神面の育成も重視して活動しています。
技術・戦術を含め、現場でのすべての事項は指導者に一任しており、父兄にはそのお手伝いをお願いしています。
現在6年生ですが、学童軟式やソフトボールのスポーツ少年団を卒団後に入団することができますか?
硬式野球を志し、将来シニアでの活動を考えているのであれば可能です。
ただし、国際選手登録の関係上、12月までに入団手続きを完了しておく必要があります。
この他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。